Course curriculum

  • 1

    イントロダクション

  • 2

    レクチャーをアップロードする

    • CourseとBundleの違いについて

    • Courseの名前を記入する(Courseの作り方とBundleの作り方)

    • Curriculumからレクチャーを1個1個アップロードする方法(一番めんどい)

    • Bulk Importerを使ってレクチャーをアップロードする

    • #07_Video Libraryを使ってGoogle Driveからレクチャーをアップロードする方法

  • 3

    Thinkificの基本的な機能

    • #08_Discussionsで質問に答える

    • #09_Thinkificで提供できるコンテンツタイプ11種類について

    • #10_Completion Pageについて(バックエンド商品の販売)

  • 4

    セールスページを完成させる

    • #11_Course Name(コース名)を完成させる

    • #12_コースの公開設定と修了証の発行

    • #13_Instructor(インストラクターの紹介)を完成させる

    • #14_共同講師・JVパートナーと収益配分する方法

    • #15_Course Card(サムネイル)を作る

    • #16_Course Card Text(サブタイトル)を作る

    • #17_Course Description(コースの説明)を完成させる

    • #18_Page Theme(LPのテーマ)について

    • #19_Banner Image(ヘッドラインの写真)を挿入する

    • #20_Banner SubtitleとDemo Video(ヘッドライン)を完成させる

  • 5

    顧客単価と成約率を上げる

    • #21_Review設定について(てスティモニュアルを集められる場所)

    • #22_レビューをお願いするテキストを挿入する

    • #23_upsell(アップセル機能)について

    • #24_Additional Prices(決済手段を増やすことで成約率を上げる)

    • #25_Drip機能(プロダクトローンチに使える)について

  • 6

    バンドルを作る

    • #26_Bundleを作る(バンドル販売で顧客単価を上げる)

    • #27_Bundleを完成させる

  • 7

    Thinkificの設定

    • #28_Coupons(クーポンを発行する)

    • #29_Categories(カテゴリでコースを分類する)

    • #30_独自ドメインの設定方法(Value Domainの場合)

  • 8

    特定商取引法について

    • #31_特定商取引法に基づく表記について

    • #32_特定商取引法の書き方テンプレート

    • #33_特定商取引法に基づく表記をThinkificで作成する方法

    • #34_特定商取引法のリンクをThinkificのフッターに追加する方法

  • 9

    スペシャルオファー

    • OSBの案内を受け取る